趣味の押しつけ その2

勉強になった人間

前の記事からの

趣味の押しつけ その1
これは私が小学校高学年の時の担任の話です。 あだ名を趣味のおしつけとします。 差別はしないし、 どうしてもクラスには私のような出来ない子もいれば 言わなくても空気から読んで物分かりのいい子というのもいます。 でも出来ない子を、あーもうこいつ...

続きです。

 

私も私で、子供の頃から最近まで原因不明の体調不良により

頭が回っていなかったので

(炭水化物不耐症による低血糖が原因だと最近わかりました)、

強い疲労感の中生きてきて、体調も悪いのですが

低血糖により脳に栄養が回らないので頭が回らなくて

空気の読めない、賢さにおける頭の弱い子だったので

言ってはいけない発言をしてしまうところがあって

それは私も悪いのですが。

 

ある日、小学校高学年にはふさわしくないような

幼稚園や小学校低学年がやるような、おゆうぎを

やらされました。

趣味の押しつけが私に、お前ちゃんとやれよと言ってきたので

私があなたがやれば?と返したら

そのことを半年、一年も、クラス全員の前で

何度も何度も執拗に言われました。

いつまでも言われる、いつまでも終わらない辛さ。

趣味の押しつけいわく

「大人は、お前たち子供に合わせてつきあってやってるんだぞ!」と

怒っていました。

私の発言が失言であることに間違いはありません。

しかし子供の言ったこと、そして

私個人に一度気が済むまで文句を言えば

それでよくないですか?

なんで半年、一年もクラス全員の前でいつまでも執拗に

私一人に向けた発言をする必要があるのでしょう。

 

趣味の押しつけは、ある日私に

優しい人間になりたいとは思わない?と聞いてきたので私は

優しくも意地悪にもならない普通でありたいと答えたら

それは間違っている!と怒られました。

スポンサーリンク

私は、今でも優しい人間になりたいとは思いません。

近い人を大切にして、自分の目標に集中して

それ以外には無関心でありたいです。

価値観に正しいも間違いもないと思いますし、

優しい人間が正しいというのは趣味のおしつけの価値観であり

それが正しいわけでも間違っているわけでもありません。

私は、全ての人に慈悲をかけるほど、余裕のある人間ではありません。

全ての人に優しく接して

家に帰ったらストレスでキツくあたる人間に成り下がるよりは

近い人だけを大事にする人間のほうがいいと私は思っています。

 

趣味の押しつけは、体育の時間に

意味もなく私に飛びついてきたこともあります。

子供の私には意味がわかりませんでした。

私はクリーンなサイトを徹底したいので

表現を飛びついてきた、としていますが。

 

教師は何をやってもいいのでしょうか?

自分がされて嫌なことを、想像出来ないのでしょうか。

 

趣味の押しつけの公私混同に私は非常に迷惑でした。

 

私が、当時原因不明だった体調不良から回復した今のように頭が回転していれば

こういう環境でも、うまく避けることが出来て

何も被害をくらわないのでしょうけど

当時の頭の弱い子の私には非常に疲れました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました