定型は悪口を言われたり距離を取られても傷つくのではなくただ情報として受け取る

定型は距離を感じた時に傷つくのではなく情報として受け取る 過去の回想と内省

知人、浅い友人程度の関係だったら

定型は誰かに自分の悪口を言われていることを知ったり、

誰かに明らかに距離を取られていることを感じても

そういう距離なんだと情報として受け取り、

それ相応の対応に変えていくだけで、あまり傷つきません。

親友や恋人にそのようなことをされたら定型だって誰だって傷つくけど

体調不良により発達っぽい認知だった時の私は

たいして親しくもない相手や赤の他人でも誰彼構わず

距離を感じた時に、今すぐ寝込みたいくらい傷ついていました。

今思うと、どうして?って疑問にしか思えない思考だけど

疲れていて思考力が落ちていたんだよね。

通常ならあっさり対処できるようなことですら

どうしたらいいのかわからなくて悩み込んでしまうような状態だった。

スポンサーリンク

距離を示したい時は黙るのが最も効果的

相手が私にそっけなかったり、冷たかったり、あきらかに馬鹿にしていたり、

攻撃的にものを言ってきたリ、煽ってきたリする時は

そういう距離なんだよね。

相手にとっての私は、優先順位の低い人、関係がどうなってもいい人ということなのです。

そういう時、どうしたらいいのかというと

ただ離れたら良いのです。

毎日関わる関係だから近づかないということが出来ない場合は、

無視はしないけど、そうなんだ・わからないしか言わないようにするとか。

過去を振り返ると、相手が私を煽ってきたとしても何も言い返さず黙れば、それ以降やめたであろう人もたくさんいたと思います。

疲れていて、疲れているからこそ明るく振る舞ってしまう、それが余計

つけいられちゃうんだよね。

煽って自尊心を保とうとしたり構ってもらおうとする人には黙るのが一番効きます。

定型は言葉ではなく態度で示し態度で受け取る

例えば自分だって、話しかけたら「そうなんだ」って流されて

パッと他のお友達のほうに行ったりその場を離れられたら

もうそれ以上入っていけないし、こっちに来ないでって意味なんだってわかるよね。

何を言っても「そうなんだ」で話が終わることを繰り返されたら、

こちらも辛いし、そこに入っちゃいけないことがわかります。

定型は好ましくない相手からそれとなく離れる、黙って離れる

怒りをあらわにしたり嫌味を吐いたりするよりも黙ってパッと離れるほうが効果的です。

定型は自分に良いように動く結果、なるべく角を立てたくないから

お前こっち来んな、私はお前が嫌いだなどとは言わないんだよね。

空気で距離を示す感じ。

誘っても「用事があるので」とだけ言って、その用事が何なのか、いつなら行けるのかなどはなく

ただ用事があるのでと言って断るような感じ。

あなたとは行きたくないとは言いません。

そして、もし本当に用事があって行きたいけど行けないなら、用事の内容の詳細を言ったり、いつなら空いてると言って、あなたと行きたくないわけではないということを示します。

煽りや暴言の内容は自己紹介

定型とは、そうは言えない事柄に対して別の言葉に変換して伝えます。

発達障害っぽい人は、そうは言えない事柄に対して別の言葉に変換することが苦手。

定型は角を立てない言葉に変換して話す、本音と建前

だから逆を言えば、煽ったり攻撃的に噛みつく人って、その内容は

自分が言われて嫌なことや、自分自身の劣等感っていう自己紹介なんだよね。

煽っているつもりで、言っている内容に「物事を把握する力の弱さ」が現れています。

普通は、攻撃的にものを言ったり煽ったりすること自体、やる必要もなければやりたくないことなんだよね。自分の立場を悪くするし、みっともないしね。

相手と同じくらいの距離をこちらも示す

例えばパソコンのような高価なものを買うとして、

出来るだけ保証や対応がちゃんとしたお店で買いたいよね。

何かあった時にちゃんと対応しない店から高い買い物は出来ないよね。

人間関係の距離もそれと同じことなのだと思います。

相手と同じくらいの距離を取って対応する

こちらを相手にしていない人や、悪意しかないような人、私に興味がない人、

そういう人と関わる意味がないから。

そして相手もあなたとは関わる意味がないと示しているので。

そういう時、ただ「そういう認識なんだ」と受け取って

相手と同じくらいの距離をこちらも使えばいいのだと思います。

別に、私という一人の人間を否定されたわけではなく

ただその人には合わなかったのです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
過去の回想と内省
ayanaをフォローする
ADHDかもしれない私の独り言

コメント

タイトルとURLをコピーしました