置き手紙式

過去の回想と内省

討論や情報交換も、もちろん意味があることなのですが

まだ確かなことが解明されていないことや

1つの答えはないもの、精神論的なものは

書くのも見るのも「置き手紙式」がやりやすい。

 

言いっぱなしで、そこに意見はしない。

見たいものだけを見て、自分に合わないなら見ない。

ネットの世界ではそれが出来ます。

現実では合わない相手と関わらざるをえないこともありますが

関わる相手を完全に自由に選べるネットの世界では

誰と関わるかは自分で決めること、自己責任だと思います。

 

内容がどうこうよりも

なんとなく好きなページ、

内容は妥当でも

なんとなく好まないページというものが存在します。

 

用件でもない誰と関わるか自由な世界で

自分の好きなモノを選べます。

好まないモノは見ない、関わらないことが出来ます。

 

お互いに、書き逃げ、読み逃げスタイルが

私にとってはやりやすい。

スポンサーリンク

あくまで主語は自分で。

指導者気取りやアドバイスはしたくないし

見る側としても、そういった内容は苦手。

それらを否定するわけではなく私は苦手というだけです。

自分に向けた自分のことだけをただただ書き綴っていたい。

 

その時いいと思っても、その後やっぱ駄目だったなって思うことは

日々あって完成形を手に入れることはないと思っているので

私は人にアドバイスは出来ないし、したいとも思いません。

ただ自分の今思ったことを自分の内省という意味で書きたいだけ。

 

たまに自分に言われたわけでもない人の日記に

相手の領域にまで入って、文句を言い噛みつく人もいます。

大きくわけると2パターン
  • 自分に言われたと思った
  • 自他の境界線がない

そういった人は「自分は人が所持するスペースに入って発言をしている」

という客観性はなく、自分の主張をしてきます。

「自分に言われたと思った」パターンは、

全く交流もなく、こちらからは知らない相手が突然噛みついてくることもあります。

知らない人の悪口を書きようもないのですが

距離や自他の境界線がないと判断して何も言い返しません、

わざわざそういった人と関係を繋ぐ必要もないと思っています。

 

自分のアカウントやブログであっても

人として書いてはいけないことは存在しますが

個人を特定するような書き方はしないし、表現には気をつけています。

少なくとも

自分のフレンド登録した方に向けて悪口を書くことはありません、

本人に伝わる場所で悪口を言うのは自分が疲れるだけ、

くらいの常識は私にもあります。

 

個人の指導者気どりと

人の領域に入ってまで1つの答えはない人の自由にケチつける人、

自他の境界線がない人間

私にとって「興味がない人間」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました