少数の都合には合わせられないのもわかるし、
私は今の時代の子供ではないので今の時代のことはわからない。
ただの私個人の、こうだったら良かったのになあという空想です。
小学校~中学校くらいまでの
好きな人同士組みなさい、グループを作りなさい
好きな人同士で二人組になって、これがすごく辛かったな。
組む相手は誰かしらいるんだけど、
私が人の顔色うかがって生きていた理由の1つとして、
好きな人同士で組みなさいってなった時、
誰もいなかったら困るから。
空気を読めないからイイヒトを演じるしかない
人の顔色うかがって生きてきて疲れ果てて
やりたいこととか将来の夢なんて気力がなく
趣味などの中身がないという悪循環。
そして行動言動が人をイラっとさせる天才なので
誰も私に興味ない、好き好んでは一緒にいたくない、
どこにいってもありのままじゃひとりぼっち、それを
自分でわかっているから
とにかくイイヒトを演じて
どこかにいれてもらわなくてはならない。
冷静になって考えればそれは間違っているけど
その時は必死なのです。
好き勝手自己中し放題で嫌われているわけではなく、
気を遣っても一生懸命やっても不器用でズレていて嫌われていくので
そうなるとどうしようもなく、
イイヒトやって入れともらおうとするしかないでしょ。
組むこと必須でなければ無理に人と仲良くしなかった
大人目線で考えれば
組む人いないなら
下向いて座って黙ってれば誰かがどうにかすると思う。
そうしないと事がすすまないので。
それも辛いけど、黙って下向いて座っていればどうにかなると思う。
でも子供時代の私にとっては、
組む人がいなかったらどうしようどうしよう、
みたいな不安感が強くて。
これがなければ
無理に頑張って人と仲良くしようとしないで
1人なら1人でもいいやっていう考えも持てたかもしれない。
根底の原因は?となると、私の頭の弱さや
機能不全家族育ちによるアダルトチルドレン認知であり、
学校のやり方が全て悪いとは思っていないけど。
嫌な思いをする子を出さない方法はいくらでもある
人間関係を自分で考えて立ち回ることや
教師が、誰と誰が仲良いのか把握するためなど、
好きな人同士組みなさいっていうやり方は
間違っているとは言い切れない。
でも、私は思う。
誰かしら、組む人がいなくて惨めな思いや辛い思い、
悲しい思いをする子が出てきてしまうことが
目に見えているよね?、って。
どうして目に見えているのに、
そういうやり方をしなくてはならないのか、って疑問です。
人それぞれ得意不得意がある中で
たまたま人間関係という一つの項目が苦手なだけで
義務教育の授業のような避けて通れない必須用件を
クリア出来ないというやり方には疑問を感じますね。
組まないと必須要件すらクリア出来ない、
そういうやり方をしなくても出席番号順で機械的に組ませるとか
いくらでも、嫌な思いをする人が出ない方法はあると思うんだよね。
好きな人同士の楽しい時間は休み時間や休日などにやればいいと思います。
子供の子供時代を守ることが将来のリスクを減らすことに繋がる
私は、人間関係を強要される環境で嫌な思いをした件がなくても
どっちみち認知のズレた人になっていたと思います。
そこは自分自身や育った家庭環境による問題なので。
頭の弱さや認知のズレを
自覚しない限り、改善はされないと思う。
だけど、どうしても嫌なことをしなくてはならない、
そういった日々の積み重ねがなければ
もう少し、心を病まずに済んだのではないか、とも思います。
子供の、子供時代を守ることは
将来困った人と化してしまうリスクや、その度合いを
減らすことに繋がると思います。
コメント