過去の回想と内省 私の人生って何だったんだろう 子供の頃から続く強い疲労感も何をやってもうまくいかない人生も頭が回ってなくて普通の人には嫌われ、黒い人にはターゲットにされ頑張っても頑張っても考えても考えても善意で動いても、何してもうまくいかない人生も駄目な子、信用のない人、性格の悪い人と... 2018.03.24 2018.11.07 過去の回想と内省
過去の回想と内省 愛する気持ちは本当なのに毒親とは。 私の両親は意地悪でもなければ、善意で動いている人間だと思います。しかし、両親とも余裕がなくて幼稚で私が小さな子供の時点で疲れていたし普通の人は当たり前にあるものがなくてでも、ないとは言えないからないことを隠して生きてこなきゃいけないような子... 2018.03.14 2022.04.13 過去の回想と内省
過去の回想と内省 人は1人では生きていけないという意味とは。 私はずっと人は1人では生きていけないという意味はみんなと仲良くっていう意味だと思っていた。幼稚な両親の私への強要がそうであったし私自身、過去は原因不明の体調不良により無自覚に頭が回っていない中、生きていたので一点集中脳で融通が利かなくて 全... 2018.03.14 2018.11.07 過去の回想と内省
過去の回想と内省 ずるい奴を見るとやる気がなくなる ずるい奴っていうのはどこにでもいます。こちらが一生懸命真面目にやっている中、全くやらないでやったかのように見せて更に良い評価まで得てしまう人間というのがどこにでもいます。そういう人を見ると私の利益が減るわけでもなく、私に直接被害はなくてもア... 2018.03.14 2018.11.07 過去の回想と内省
過去の回想と内省 なにをやってもエース 小学校の時にスポーツ万能で明るくて誰にでもフレンドリーで運動だったら何をやってもエースって感じの人がいた。勉強はあまり得意ではなかったように思うけどどこにいっても名前が知れ渡るくらい、人気者、モテモテ、キラキラ輝いてエースって感じだった。小... 2018.03.12 2018.11.07 過去の回想と内省
過去の回想と内省 人が嫌がることをわかっててやる人 これを言ったら嫌だろうなこれを言ったら傷つくだろうなって、わかっててわざと人を傷つける言葉を放つ人がいる。まともな精神を持った人であれば相手がこれを言ったら嫌だろうなとわかる言葉を不必要に、わざわざ言わない。合わないなら黙って離れれば済むよ... 2018.03.05 2018.11.07 過去の回想と内省
過去の回想と内省 馬鹿にして笑ってみている親 私の両親は、悪意はなく、愛そうとする気持ちは本物で自分のやることやるために生きる発想がないまま親になって余裕がなかったのだと思うけど。一言で言えば幼稚な人間、幼稚っていうのは子供っぽいっていう意味ではなくて人にどう思われるに捉われて用件に集... 2018.03.04 2018.11.07 過去の回想と内省
過去の回想と内省 最強の断り文句「なんで?」 ビジネスシーンでは使えない、お友達同士での話になるけど 一緒に帰っていい? お昼一緒に食べていい? ○○に一緒に行かない? ○○お願いしていい?など何かを誘ったり、お願いごとをした時に「なんで?」って言われたらもう何も言えなくない?あ、嫌な... 2018.03.03 2018.11.07 過去の回想と内省
過去の回想と内省 でもその時は全力で頑張ったんだぜ? 体調の回復と共に脳が回復して色んなことがわかるようになった。あの時ああだったのかなこうだったのかなって。天命を全うする日はまだまだ先だと思うけどまるで走馬燈のように毎日、過去がフラッシュバックする。できなかった、仕方なかった、素で当たり前の... 2018.03.03 2018.11.07 過去の回想と内省
過去の回想と内省 弱い者イジメは恥ずかしいことなのだと道徳で教育すべきだと思う ふと思ったんだけど私が子供時代の道徳の時間に習ったことと言えば 親を敬う気持ち 人に何かをしてもらった時の感謝の気持ち 嘘をつくと結果的に自分が疲れる 家族の話 伝記や世界的に有名な物語をピックアップというような内容だったと思う。これらも、... 2018.02.22 2018.11.07 過去の回想と内省