過去の回想と内省

過去の回想と内省

2回断ったら1回行く

学生時代の話。普通の人には理解してもらえないと思うけど無自覚な低血糖で本当に24時間強い疲労感の中生きていて遊びに行くなんて考えられない。必須用件をこなすので精一杯。頭も回ってないから誘われるとえーっ、、、なんて言って断ろうって思っていた。...
過去の回想と内省

置き手紙式

討論や情報交換も、もちろん意味があることなのですがまだ確かなことが解明されていないことや1つの答えはないもの、精神論的なものは書くのも見るのも「置き手紙式」がやりやすい。言いっぱなしで、そこに意見はしない。見たいものだけを見て、自分に合わな...
過去の回想と内省

SNSで最初フレンドリーな人ほど早くにフレンドから外れやすい

気のせいかもしれないけど^^;ブログやSNSで最初にフレンドリーで温かい言葉をかけてくる人ほど早くにフレンドから外れやすいように思います。ネットの人と喧嘩はしません、ネットのみの関係だと合わない時は黙れば済むことなので。私の書く内容に興味が...
過去の回想と内省

黒い人間の試し行為

試し行為にも色んな動機や種類があるけど今回は人の悲しい顔に楽しみを覚える黒い人間の試し行為についての話です。特に意地悪でもないごく普通の人間は嫌だったら離れます。興味がない人といても、お互い疲れるだけだし他の合う方と仲良くしてくれればそれで...
過去の回想と内省

じゃあ、なってみてから言ってよ

連帯責任でもないのに、具合が悪くて無気力な私に嫌味を吐いた人や頭が回ってないのをいいことに粘着してきた人に対してじゃあ私の体になってみてから言ってよ何も知らないのに言わないでくれる?って思います。健康診断もオールAで原因がわからず、病院にも...
過去の回想と内省

家族や身内だけはわかってあげて欲しいな

子供時代の私と、私の家族や身内に対しての回想。心の拠り所がない。休まる場所もなければ味方もいない。親や親族が意地悪なわけではなく、不器用で融通が利かない人たちって感じ、私も含めて。悪気はなくても迷惑は迷惑ということはわかります、それは妥当だ...
過去の回想と内省

嫌い返しをしない

過去に距離置きされた、離れていった、入れてもらえなかった経験から私に冷たい対応をした本人が、後に私に話しかけてきたときもしくはそのような対応をされた経験を重ねてまた別の人に、あなたに興味ないから!と示したい欲求があった。正直なところ、仕返し...
過去の回想と内省

急ぐほど時間をロスる

ある程度のルールは必要です。お好きにどうぞー、好き勝手やってOKでは用件もやらない人が出てくるからある程度の決まりは必要だけど。1ミスも1秒のロスも許さずにピリピリして効率を求めて細かいルール、厳しいルールで縛ると普通に用件をこなした時以上...
過去の回想と内省

イイヒトやって寄ってくるのは難ありな人だけ

イイヒトっていうのは人間として良い人という意味ではなく断れない人みたいな意味。なぜイイヒトをやってしまうのか、内心好かれたいという気持ちがあるからだと思う。だけどイイヒトやって寄ってくるのは ヒトをモノとしてしか見てない人 煽ってからかって...
過去の回想と内省

家を溜まり場にされるのを回避するために玩具やゲーム機を持っていることを隠さなければいけなかった

私が子供時代、近所の子供たちのたまり場にされることを回避するために玩具やゲーム機を持っていることを隠すという暗黙のルールが家庭内に出来上がりました。自宅を溜まり場にされて困っている時に、どうしたら良いのか対策・対処法・解決策も書いています。