過去の回想と内省 ごく普通の人も黒く立ち回る力自体はある 最近、子供の頃から大人になってもずっと回っていなかった頭が回るようになって(その詳細はブログ内の仮説というカテゴリにて。)気づいたことがあります。人が集まればどこにでも、黒い人間というものが存在します。人の悲しい顔に楽しみを覚えたり、人を陥... 2017.09.21 過去の回想と内省
過去の回想と内省 趣味を否定してくる人ほど無趣味 誰かと一緒にやっているわけでもなく用件でもない1人でやっている趣味において好きでやっていること、やりたくて一生懸命やっていることに関して趣味をネタにしてまで暴言を吐いてきたり趣味でやっていることを否定されると私はカチンときます。過去、無自覚... 2017.09.16 2017.09.21 過去の回想と内省
過去の回想と内省 一歳の時の記憶 私にはなぜか一歳の時の記憶があります。後付けの記憶や、ただの夢だったかもしれない可能性もなくはないのですがその記憶内容における話について両親のほうから言ってきたこともないし事実と一致していました。私は、ある時ホームセンターのような場所で祖母... 2017.09.14 2017.09.21 過去の回想と内省
過去の回想と内省 悪いとも思っていない! 悪いとも思っていない!反省してないよね?こういう言葉を今、こういう言葉が出てくる時点でオカシイのかもしれないと思う。言ったそばから迷惑行為をやめようともしないのであれば妥当だと思うけど。商品が届いていないと言ったのに届かないとかの具体的用件... 2017.09.14 2017.09.15 過去の回想と内省
過去の回想と内省 子供単品のせいにするのは間違っていると思う 大人相手だったら、変な人に遭遇したら生活かかってる世界で迷惑は迷惑なので性格の悪い人、合わない、非常識と思って必要以上に関わらないにつきるけど。子供相手に、その子がどんなに困った子であったとしても子供単品のせいにして、全てを子供のせいにする... 2017.09.11 過去の回想と内省
過去の回想と内省 わからないものはわからないのだ 悪意なく素でわからなくてふさわしくない言動をとったり用件をこなせない人もいれば悪意持って用件をこなさない人もいます。でも今、私は両者を含めてわからないものはわからないのだから仕方ないのだ、と思います。需要に合わないなら離れるだけ。やることを... 2017.09.10 過去の回想と内省
過去の回想と内省 人間関係とは小さな契約なのかもしれない 損得の話ではなくて。悪気はなくても、迷惑行為をし続けるのであれば離れていく人もいるし空気を読めなくて困ったチャンでも、なぜか仲良くしてくれる人もいる。全く問題ない人でも趣味が全く合わないなら、自然と離れることもあるし一見真逆でも、何か共通点... 2017.09.10 過去の回想と内省
過去の回想と内省 父親にとって私はボタンを押すとランプがつく玩具 普通、自分の子に対して可愛い服を着せてあげたいとか笑った顔、喜んだ顔が見たいとかそういう気持ちで接するものだと思う。私の父親にとって自分の子供はボタンを押すとランプがつく、スイッチを入れると動く、玩具のような感覚でしかないんだなって思う。そ... 2017.09.05 過去の回想と内省
過去の回想と内省 ギャグのつもりでわざとなのか素なのかわからない辛さ 私が幼稚園の頃の話。幼稚園や学校でよくある、写真を壁に貼って、欲しい番号を書いてお金を払い担任から写真を焼き増ししてもらう、それを、その日忙しかったからか母親は父親にお願いしました。後日、手元に届いた写真は。(母親目線で)「どれもうちの子が... 2017.09.05 過去の回想と内省
過去の回想と内省 寒すぎる父親の冗談 愛は本当で、意地悪とは違うんだけどとにかくおかしい父親の元、育ってすごく疲れました。IQとしては頭はおかしくなくて事務的やり取りは問題ないし、収入や生活の安定は申し分なく、父親の収入で生活しているから母親も父に注意出来ない、何も言えない。母... 2017.09.05 過去の回想と内省