過去の回想と内省

過去の回想と内省

面白いと思って傷つける発言を繰り返し、やめてくれない人

悪意はなく、冗談のつもりで本人は面白いと思って人を傷つける発言、不快にする言葉を繰り返す人がいる。悪意持って人を傷つける発言をネチネチと繰り返すような人も問題だけど、そういう人は、わかっていてやっている。空気は読めるから、自分の立ち位置を悪...
過去の回想と内省

自分が望む反応を相手に求めてはいけない

イイヒトなんだけど嫌われている人、というのがいる。物腰低く、一見イイヒトで善意で発言行動していて黒いわけではないんだけど。人を励ましているつもり、肯定しているつもりでも失礼な発言をしていたり、相手にとって好ましくない発言をしている可能性もあ...
過去の回想と内省

こちらと話す気がないのがわかる

トンチンカンで空気が読めない私でももうこちらと話す気がない人っていうのはわかる。 無視はしないけど流す対応しかしない あちらから話題提供はしない、こちらの言うことに短い相槌を打つだけ 喋ってもそうなんだ、わからないしか言わないメールなら、返...
過去の回想と内省

1人にさせるのが好きな人

黒く立ち回って、お友達グループや身内など表面上近い人の中にターゲットを見つけて1人にさせるのが好きな人というものが存在します。悲しいことに、そういう人は立ち回りがとても器用で悪意はない不器用な人をターゲットにして自分の立場も悪くせず、うまく...
過去の回想と内省

友達がいないことよりも問題なこと

私の子供時代を回想しての話です。自分の子供に友達がいないとか消極的とか、一般的な子(普通に立ち回れている子)と比べて人間関係がうまくいっていない、不器用と思った時子供に友達がいないこと以上に問題なのは子供に友達がいないことを責めたり、自分の...
過去の回想と内省

あなたが休むと私が1人になる、と怒りを抱く人

中学校の時、ものすごく嫌われている人がいて別に意地悪をするわけでもなく、人をハメようとするような黒い人でもなく、やることやらないわけでもなく、嘘つきでもなく。一見、なんでそんなに嫌われているんだろうって思うんだけど。こういうのが嫌われちゃう...
過去の回想と内省

必ず嫌な思いをする子が出るやり方、好きな人同士で組みなさいに疑問

少数の都合には合わせられないのもわかるし、私は今の時代の子供ではないので今の時代のことはわからない。ただの私個人の、こうだったら良かったのになあという空想です。小学校~中学校くらいまでの好きな人同士組みなさい、グループを作りなさい好きな人同...
過去の回想と内省

そういう種類の強さ

私は、自分が一般的「普通」を求めて一生懸命努力してきたので、型にハメて、厳しいふるいにかけて正しい、間違いって二択しかないような思考の時もありました。その結果、どんどんキツい性格になっていくし普通になろうと必死に人の顔色うかがったり、これは...
過去の回想と内省

憎しみからは何も生まれないという言葉の、私の解釈

よく「憎しみからは何も生まれない」っていうけど私は、そんなのきれいごとでしょ?って思っていた。よけれないのをいいことに何度でもハメれるのをいいことに頭の弱い私に粘着して執拗に嫌がらせしてきた人たちにイライラするものはイライラするって思ってい...
過去の回想と内省

人の生き方にケチつける人に(心の中で)1つだけ問いたい

用件でもない連帯責任でもない事柄で、人の生き方に怒りを抱いたり、文句を言ってケチつける人が世の中には存在します。実際聞くわけじゃなく、口に出すわけではなく私の心の中で、そういった人たちに、1つだけ問いたいことがあります。それはあなたは本当に...