発達障害っぽい私の恋愛

秋の絵 過去の回想と内省

機能性低血糖症(その中でも無反応性低血糖症)の改善と共に思考力や体力が回復している私は、事実としては発達障害ではなく低血糖によるものだったのだと思います。

しかし、誰しもが私の元から去っていくそのトンチンカンっぷりは発達障害に共通するものがあるので、発達障害っぽい私というタイトルで記事を書きます。

秋の絵

私の症状は発達障害の特徴や症状とされているものと同じと言っても過言ではないくらい似ていた。そして父親もオカシイです、知能はまともで怒ることもなくいつもニコニコイイヒトなのですがトンチンカンっぷりがすごい…。

私個人の意見としては、発達障害とは低血糖が関係しているんじゃないかな…と思うけど、たまたま私が低血糖なだけかもしれないので、あまり強くは言えません。興味のある方は機能性低血糖 発達障害などで検索すると、発達障害とは低血糖が関係しているのでは…と似たような意見を持つ方のサイトやブログを見ることが出来ると思います。

スポンサーリンク

同性の友達も男女の関係も、持って二週間

恋愛に限らず、同性の友達関係も、持って二週間でした。

友人関係の場合、恋愛ほど深い関係ではなく合う部分だけで関わっていればいいので仲間ハズレとか、関わらないレベルの距離置きまではされず、そこのお友達グループには所属している感じだったけど。

恋愛となると、手に負えない何か、許容範囲を超える何かを察した相手は付き合ってから二週間もすれば態度が豹変していることがたいていでした。もう興味がないことが目に見えてわかっている状態。

1つだけ私が求めるものは、お友達のように仲良く出来ること

相手が私に対してイライラでしかない感情を抱いていることを私もわかっていることもあって、相手が冷めた時、私も冷めていました。

トンチンカンでメンタルが弱そうな私を、周囲は勝手に心配して、仲を取り持とうと勝手に根回しする人もいて、気持ちはありがたいことなんだけど。相手が冷めている時には私も終わりにしたいと思っていて、ただ、どうやって終わりにしたらいいのか不器用な私にはわからなくて付き合っているのか付き合っていないのかわからない状態になってきて、お互い放置。

相手も私をお出かけに誘わなければ、こちらも相手をおでかけに誘わない。片方だけじゃなくてお互いが興味がなくなっている状態です。気を遣ってなんとかしようとしてくれる気持ちはありがたいけど、人のことは人のことで、人の心はわからないものだと思います。

相手が私に興味がない時、私も相手に興味がない。私にイラつくようになって仲良く出来なかった時、私は、ああまたか、やっぱりね、という感情を抱いていて、どうにかこの人とうまくやっていこうという気持ちはありません。お別れを寂しいとも思っていません。

見るからに精神的に不安定な私に対して、別れたら傷つくのではないかと勝手に心配してくださる方もいますが、私は、そこまで重く考えていない。ああ、無理だったな、それだけ。

私に興味がない人と一緒にいても仕方ないしね…。

男女問わず誰ともうまくいかないトンチンカンな私

今振り返っても、頭が回っていないゆえに、普通の人からは理解しがたいあまりの非常識に、そこに更に常に強い疲労感を抱えていて著しく体力がない私に、相手も辛いだけだと思うので。並大抵の人間には相手に出来ないと思います。出来なかったことが悪いのではなくて、出来ないのが普通くらいだと思う。

女も男も、ことごとくうまくいきませんでした。

以前は「この時嫌だったな」とだけ感じていたフラッシュバックの映像に、思考力が回復した今は、もうワンシーン「この時相手はどう思ったか」が見えるようになって「ああ…これじゃ相手もそうなるよね」って、私のあまりのトンチンカンっぷりがわかるようになった。

あの時の私も、あの時の相手も、仕方なかったと思います。病気で頭が回っていなくて、性格や努力の問題ではなかったので。しいていえば、今の頭で過去を振り返ると、黙って誰とも関わらなければ良かった。そうするしかないくらい、どうしようもない状態だったので。

そんな私も1人だけ恋愛がうまくいった相手がいます

私は実質上、その一人としか付き合っていない。男女の関係も恋愛も、その一人が最初で、今も一緒にいます。1週間、2週間で、相手の態度が豹変してそのまま終わりを遂げた関係は、関わってもいない、付き合ってみようとはしたけどやめたという状態だと思う。「付き合おう、うんいいよ」っていう言葉は表面上のものにすぎず、付き合ったかどうか、恋愛したかどうかって実際にちゃんと関わったかどうかだから。

パートナーは最初から相性が良く適合率が高かった

パートナーは最初から適合率が高かったと思う、他の人が5%とか10%とかなら、パートナーは出会った時点で80%くらいの適合率があった。

あちらは私とは違い定型としての立ち振る舞いもまともで子供の頃から成績も良く人間関係も良好、温かい対応をしつつも自分の都合も守ることが出来る「定型の中でも人よりちょっと出来た人間」です。子供の頃から何もかもダメダメな私とは歩んできた人生は違うけど。

共通の人間関係がなく思う存分喧嘩が出来たことも結果的には良かった

出会いは純粋なものなのですが、友達や学校や仕事など共通のものは全くない相手だったので、しょっぱなから後先考えず思う存分喧嘩が出来ました。共通の知り合いがいると完全に1対1ではない何かを気にして、出来れば角を立てたくないというセーブがかかってしまうこともあると思いますが、そういうセーブが不要で、お互い酷いことをストレートに言っていた。しかし、もう2度と会わないつもりの喧嘩ではなく、明日も明日も一緒に居れることがわかっているがゆえの喧嘩。もう関わらないレベルに嫌いであれば何も言わない方が早いもんね…

育った家の生活水準が似ていた

私もパートナーも貧乏ではないけど金持ちではない、安定した庶民層で、親の職業も似ていました。生活にも困るような危機感はない環境で育ちました。弾けた人と真面目な人、貧乏とお金持ち、という組み合わせがうまくいくこともあると思うけど、同じくらいの組み合わせがいいんじゃないのかな。最初から価値観が同じくらいだと適合率が高いように思います。

10代の頃ってあまり、恋人や友達の親の職業とか気にしたことなかったけど、大人になった今思うと、会社員のうちの子と自営業のうちの子の組み合わせだと価値観が違うように思う。会社員の子同士であっても肉体勝負の仕事と事務職とでは違うと思うし。どの職がいい悪いっていう話ではなく、価値観が違うからってうまくいかないとは限らないけど。生まれ持ったモノもある程度影響があると思います。当たり前に過ごしてきたものって育った環境によって一人一人違って、似ている程に話は合いやすい。

境遇が似ていた

  • 親の職業
  • 家の経済力
  • 恋愛経験

性格の相性が良かった

  • 俺についてこいタイプ、真似されると嬉しい
  • 長く続くお友達のような関係
  • 何日でもいつまででも家に居座っていいよという空気
  • 認知がまとも
  • 人を傷つけることに楽しみを感じたり人をモノみたいに扱うような発想はない
  • 器が大きく、許容範囲が広い

自分の意志を持たずただついていくことしか出来ない私にも相性が良かった。

私レベルにトンチンカンだと、三ヵ月一緒に居れたら一生を共に出来る相手かもしれない

パートナーは出会ってから三ヵ月の時点で他の人と何かが違った。まず三ヵ月持ったことがすごいけど、平坦で穏やかで、いつまでも友達のような関係で、今もラーメンを食べに行ったり、海を見て帰ったり、もしも一緒に遊んでいるところをお互いの両親に見られても困らないくらいに、お友達でしかないような関係。

以前は何日持ったっけ…、二週間くらいでもう冷めた関係だったよね…という壊滅的状態だったところを、パートナーは気づいたら三ヵ月、半年、一年と経っていた。最初はこんなに長く一緒にいたら別れた時に辛いと思っていたけど三年目くらいでそういう不安はなくなっていった。いるのが当たり前のような関係で、人といると自分のペースを保てないから1人で行動したい私もパートナーは良い意味で、1人でいる時と変わらないくらい自然でした。

ムードや男と女を求めるような関係は私には向いていない

私が望んだものは性別が違うだけで、お友達のように仲良く出来る関係だった。

文章だけ見たら、それって恋愛っていうの?って思うかもしれないけど、お互いをパートナーだと認識しているので、肩書きとしては男女の仲だと思うけど、それはどうでもいいことかなと思う。お互い一緒にいて楽しければそれで。

よく、お友達すぎて無理だったとか、好きだけど異性としては違った等の理由で別れる人もいるけど、私はお友達のような関係でいい。

パートナーは友達みたいな家族みたいな感じで、ドキドキとか刺激とか燃えるような恋愛とかは全くなかった。でも私はそれがいい、平坦で、平坦すぎるくらい平坦で、盛り上がりはないんだけど、この安定感が良い。すごく楽しいことよりも安定を求める私。

恋愛は、合わなかったら合わなかったと割り切り、どうにかしようとしない

普通の人は努力で意中の相手と実るとかあるのかもしれないけど、

私のように著しく不器用な人間は、性格や努力の問題ではなく相性が全てだと思います。

あまりにトンチンカンすぎて二週間と持たないので、合わない人は明確で、あんまり「駄目男と付き合って人生壊れた」とかもない、駄目男すら私のトンチンカンっぷりにメンドくなって離れていくので。

ダメ女ダメ男と関わって被害を受けてしまう人はある程度まともな立ち振る舞いが出来る人だったり、不器用であっても私のように破壊的なレベルにトンチンカンではなく軽度の不器用なんじゃないかなあと思う。私レベルになると中身をわかった途端、誰も相手にしないから。

このトンチンカンの特権を1つだけ挙げれば、優秀で器の大きい人間しか私の元に残らないこと。普通の人間は、話が通じない私にイライラしてすぐに離れていくので。

私は長い年月を経て、頭が回っていない原因がわかったけど、過去の私を振り返って、努力で変われるものではなく、当時は情報がなく診断もされない病気という理由があって、出来なくて仕方ない状態だった。

合わない人間はあっちから離れてくれるので、そこをなんとか仲を取り持とうなどとせず、駄目だったら離れて、合う人間に出会う日を待つしかないと思います。流れに身を任せることも必要です。

周りの人も、人の本心なんてわからないのだから、それが善意であっても仲を取り持とうなどとせず、人のことには手をつけないのが最善だと思います。

片方は冷めてるのに、片方はまだ好きって、世の中にありえるとは思うけど、そうでない人間もいます。相手がこちらに興味がないのなら、こちらも興味がない、それもよくあることで、過去の私は確かにトンチンカンだったけど、頭が回っていない時だって知能はまともなので、嫌だなあと感じる心、うまくいっていないことを把握する頭は正常なのです。

どんなに器の大きな人でも、何も色を持っていないと繋がりようがないので、恋愛に直接は関係ないけど、良い人と出会う日まで趣味や目標に打ち込んで過ごすと良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました